質問1.相談に関するお問合せ
- Q1-1.どなたが相談に応じてくれますか?
-
A1-1
マンション探し・マンション購入の専門家である、
代表の南(社労士・行政書士・FP・宅建主任・住宅ローンアドバイザー等)が相談対応させていただきます。他のFPが相談に応じるのではなく、南に直接相談いただけます。
そのため、予約制で、新規の相談希望者は毎週2組までと制限しています。 - Q1-2.購入予定の物件が決まっていますが、相談サービスを利用できますか?
-
A1-2 問題なくご利用いただけます。
新築マンションを購入予定で物件が既に決まっている人も、
中古マンションを購入予定で物件が既に決まっている人も、
住宅ローンのこと、物件・土地に関すること、またその後の将来のシミュレーションなど心配事は同じです。
そして、マンションのような高額な買い物をする前に、それらをクリアにしておくべきです。是非、マンション購入トータルFP相談をご利用ください。
- Q1-3.購入時期をまだまだ先に予定しています。相談サービスを利用できますか?
-
A1-3 問題なくご利用いただけます。
相談される時期としてはベストです。
もっとも効果が期待できます。もしかすると、あなたは賃貸住まいの方が良いのかもしれません(シミュレーション上で)。
また、マンション物件の探し方の極意を得ることができます。マンションや土地を見る目も格段に上がることでしょう。
- Q1-4.マンションだけでなく、戸建にも興味があります。相談サービスを利用できますか?
-
A1-4 問題なくご利用いただけます。
分譲マンションか戸建か、どちらが合うのかを相談するかたは非常に多いです。
相談サービスを利用することによって、自信を持ってそのどちらかを選ばれました。
これは、不動産購入の機会に、自分自身を見つめ、将来を家族で語りあえたためです。
その一助として相談サービスをご利用ください。
- Q1-5.マンションを購入するか賃貸住まいか、迷っている状態です?相談できますか?
-
A1-5 問題なくご利用いただけます。
どちらが良いのか皆さんが悩まれ相談されます。相談サービスを利用することによって、自信を持ってそのどちらかを選ばれました。
敢えて賃貸を選ばれたかたもたくさんいます(購入できなかったわけではなく)。これは、そういった機会に、自分自身を見つめ、将来を家族で語りあえたためです。
その一助として相談サービスをご利用ください。
- Q1-6.病気がち(または遠方のため)自宅で相談したいのですが、出張相談は可能ですか?
-
A1-6 可能です。
特別の理由がある場合は、代表の南の予定を確認の上、出張相談させていただきます。
その場合は出張交通費をいただきます。
・鉄道の場合グリーン料金
・飛行機の場合ビジネスクラス料金を利用 - Q1-7.遠方のため、なかなか事務所に伺うことができないのですが、Skype等での相談は可能でしょうか?
-
A1-7 可能です。
コンサルティングの必要書類の授受は、メールやSkype等を通じて、やり取りいたします。 - Q1-8.相談予約した日の都合悪くなり、どうしても事務所に行けそうにありません。どうしたらいいですか?
-
A1-8 どうしても外せない急な仕事やお子様の体調不良等、都合が悪くなることはあると思います。
その場合、できるだけ早めに都合が悪くなった旨、ご連絡ください。
別のご相談日程に振替させていただきます。
- Q1-9.オススメの住宅ローン商品はありますか?
-
A1-9 いいえ、ありません。
住宅ローン商品は、どんどん変わっていきます。
また、相談者の生活は十人十色で、購入後にもどんどん変わっていきます。そこで相談の場では、マンション購入者の性格や今後の生活にマッチし、返済額ができるだけ少なくなる商品をいくつかピックアップして説明しています。
質問2.料金に関するお問合せ
- Q2-1.皆さんはだいたい何回くらい相談されますか?
-
A2-1 2回~4回のかたが多いです。
もちろん相談者の環境や相談事も様々なので、相談回数にもバラつきがありますが、1回の相談で納得できることは無いです。それだけマンション購入は高額な買い物であり、クリアすべき相談したい事が多いということでしょう。
納得いくまで、ご相談ください。
(トータルFP相談は、基本的に相談回数に制限はありません。) - Q2-2.相談の都度、相談料がかかりますか?
-
A2-2 トータルFP相談では、初回の相談料のみです。
2回目以降の相談料はかかりません。また基本的に相談の回数にも制限はありません。
安心して何回でも納得いくまでご相談ください。
- Q2-3.相談料はクレジットカード支払いできますか?
-
A2-3 はい、可能です。
- Q2-4.相談料を分割で支払うことはできますか?
-
A2-4 はい、可能です。
ただし、分割1回ごとに500円の割増料金となります。 - Q2-5.相談料以外に別途料金が発生することがありますか?
-
A2-5 別料金が発生することは、ありません。
なお、下記のような場合は、別途報酬がかかります。
・相続等の書類作成(遺言書等)を別途依頼された場合 → 行政書士報酬として。
・売買等の仲介を別途依頼された場合 → 宅建業報酬として。
・年金調査を別途依頼された場合 → 社労士報酬として。 など
質問3.その他お問合せ
- Q3-1.幼い子供を連れて、事務所で相談できますか?
-
A3-1 はい、事務所のモニターにてお子さまの好きなアニメや映画を流しますのでお気軽にお越しください。
比較的静かにすごしてくれています。
ただ、ご存知のようにマンション購入は、高価な出費と高度な判断が必要になってきます。
数回のご相談で、マンション購入に関する重要な事項をクリアにする必要があります。。
静かに落ち着いて、将来の重要事項をコンサルタントと話し考えられるよう、努力いたします。 - Q3-2.御社のサービスを利用すると、私たちに最適なマンション物件の仲介も依頼することができますか?
-
A3-2 基本的には、お断りしています。
当事務所が町の不動産業者と一線を画す点は、不動産売買時の一時的な損得だけをお話しません。
相談者の長期にわたる利益のためにトータルに相談いただけるコンサルティング事務所です。コンサルティングを利用して、安心安全のためにどうしても当事務所での仲介を強く希望ということであれば、その旨お話ください。
代表の予定をできるだけ調整してご回答いたします。また、信頼のできる不動産業者をご紹介することもできます。
- Q3-3.御社のサービスを利用すると、信頼できるリフォーム等の工事業者を紹介してもらえますか?
-
A3-3 はい、可能です。しかし・・・。
当事務所では建設業の許可申請等の手続きをおこなっているので、よくわかりますが、
オリンピックに向け建設・改築ラッシュで、職人さんが足りていません。これは優秀な建設業者ほど、顕著といえます。
あなたのマンションのリフォームにベストなタイミングで工事に入ることは難しいかもしれません。
その点はご配所ください。
- Q3-4.不動産等の強い勧誘はありませんか?
-
A3-4ありません。
相談者にとって良い物、悪い物などは、理由を添えてお話させていただきますが、
全ての決定権は相談者にあります。営業等で電話等することもありませんので、ご安心ください。
- Q3-5.個人の情報を出したくないのですが、相談できますか?
-
A3-4申し訳ございません。相談を受けかねます。
相談者のライフスタイルに合う住宅ローン、物件選びをコンサルティングさせていただきますので、
その家族構成や収入や年齢、お勤めの情報など、必要なことはお伺いいたします。なお、よくFPが使用するシェアオフィス・レンタルオフィスではなく、国家資格を持ち都知事からの許可を受けた事務所ですので、
機械式警備等利用して個人情報も管理しています。